社会人ライフハックを3分で!

社会人の、社会人による、社会人のためのライフハック。この横浜の片隅から、あなたを応援します。

継続は力なり。毎日の階段登りを習慣化すれば、1年で富士山に3回も登頂できる?!

f:id:konoyoko:20181108064742j:plain

 あなたは、富士山に登ったことがありますか?

 私は、人生で1度は富士山に登りたいと思っています。

 ですが、とあるシンプルな習慣によって、1年で富士山に3回登頂していることになっています。なぜでしょうか?

 それは、最寄駅の階段を、毎日、全ての登る!という習慣を継続しているからです。

階段登りという非常にシンプルな習慣

 この非常にシンプルな習慣を身に付けるきっかけを与えてくれたのが、年間配当収入が180万円を突破している若き投資家、三菱サラリーマンさんのこの記事です。

freetonsha.com

 「階段は資源」という彼の言葉が、深く胸に突き刺さります。

 日常生活にある道具も、体を鍛えるリソースとなり得る。誰でも使える物だからこそ、それを有効活用するのとしないのでは大きな差が生じます。

 私は、この記事を読んで、最寄り駅の地下から登る階段を使えば、良い運動になるのではないか?と思った訳です。

 

 この習慣自体は、誰でもできる、とてもシンプルな試みです。しかも、無料です。

 しかし、継続した場合の効果は絶大です。どのくらいのパフォーマンスになるか?

 次の項目で簡単にシミュレーションしてみましょう。 

 

驚きの検証結果・・・階段を登るだけで富士山登頂

 最寄駅の階段の段数を数えたところ、約200段ありました。

 また、調べてみると、階段の蹴上高(高さのこと)は約16cmのようです。

 駅の階段、寸法に工夫 :日本経済新聞

 

 よって、駅のホームから地上まで登る場合、一日当たり、

 16cm/段 × 200段 = 3,200cm =32m を登ることになります。

 

 1年間続けた場合、

 32m/日 × 365日 = 11,680m です。

 

 これを登山に置きかえると、年間で11,680mの山に登頂したことと同義となります。 

 富士山の高さが3,776mですから、年間で富士山に3.09回、つまり3回も登頂したことになります。

 

 無論、1度に登り切る登山と比較するのは大変おこがましいのですが、1年で富士山に3回も登頂する人は、なかなかいません。

「継続は力なり」。習慣化の持つ恐るべきパワーを実感できるのではないでしょうか。

 

ちなみに

 やや自慢げに語りましたが、富士山登頂2,000回を越えた、ミスター富士山こと實川欣伸さんには遠く遠く及びません・・・

 このような素晴らしい方がいらっしゃったとは・・・尊敬です。

twitter.com

 

まとめ

 今回は、習慣化の恐ろしいパワーについて説明しました。

 最寄り駅の階段を、毎日、全て登るという行為は、それだけを見ると大したことではありません。

 しかし、この行為を毎日継続するということが、富士山3回分の登頂に相当するという、大きな結果を生むのです。

 ということで、小さなことからで構いませんので、何か習慣化してみることをオススメします。

 ランニングだって、継続さえすれば、地球一周だってできますよ!